会長挨拶・役員のご紹介
会長挨拶
世界規模のパンデミックとその後の社会変化、地政学的な不確実性の高まり、世界の金融政策・経済情勢や人口構造の急激な変化、生成AIの進化など、私たちは今、未曽有の変化の中を生きています。日本の医療も変革を迫られています。この絶え間ない変化に対応し続け、よりよい未来へ渡る橋をかけられるのは、イノベーションの力だと信じています。そしてイノベーションを生み、その力を発揮するためには、多様な人や組織によるパートナーシップが鍵となります。
私たちAMDDは、医療機器・メディカルテクノロジーと体外診断用医薬品(IVD)を日本の皆様にお届けする企業の業界団体として、こうした環境変化の中、人々がより健康に、幸せに生きることができる社会づくりのために、日米の政府や関連業界団体、学会をはじめ多くの皆様と協力しながら、政策提言を含めたさまざまな活動に取り組んでおります。
世界に先駆けて高齢化が進む日本において、質の高い医療と持続的な医療財政の両立に貢献すべく、AMDDでは“価値”に基づく医療(バリューベースヘルスケア)の実現を目指しています。
医療機器・メディカルテクノロジーにおけるイノベーションは、人々の健康寿命延伸や、QOL、患者満足度の向上、医療の質と経済性の両立をはじめ、さまざまな価値をもたらします。イノベーションが適切に評価され、デバイスロスを生まずに価値の高いテクノロジーが日本に持ち込まれ、それによって医療機関にとって最適な医療技術の選択につながり、患者さんにとって適切な選択肢が提示される―私たちはこうした社会を目指しています。
日本人のヘルスリテラシーは国際的にも高くない一方、寿命より"健康寿命"を重視する傾向も示されています。ここには、日本の皆様がより主体的に医療・健康に関わることによって、適切な行動の選択に、ひいてはよりよい人生や社会につながっていくというひとつの道筋も見えます。
人生100年時代において、日本の医療の未来を形づくり、より多くの人が生きがいをもって過ごし、健康で幸せな人生のために適切な選択のできる社会、そしてさまざまな形で日本経済の発展に寄与すべく、皆様とのパートナーシップを大切にしながらイノベーションをけん引し、取り組みを続けてまいります。
2024年3月
一般社団法人米国医療機器・IVD工業会(AMDD)会長
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 代表取締役社長
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー プレジデント
玉井 孝直
委員長/理事一覧
- 会 長
 - 玉井 孝直
 - ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 代表取締役社⻑
 
- 副会長
 - 河野 行成
 - バクスター株式会社 代表取締役 社長
 
- 副会長
 - 森川 智之
 - ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社 代表取締役 社長
 
- 理 事
 - 阿知波 達雄
 - 日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 代表取締役社長
 
- 理 事
 - 武知 秀幸
 - アボットジャパン合同会社 代表執行役員社長
 
- 理 事
 - 千田 真弓
 - アボットメディカルジャパン合同会社 代表執行役員 社長
 
- 理 事
 - 野田 良
 - カーディナルヘルス 株式会社 代表取締役社長
 
- 理 事
 - 長谷川 智裕
 - メドライン・ジャパン合同会社 代表執行役員社長
 
- 理 事
 - 前田 桂
 - 日本メドトロニック株式会社 
クラニアル&スパイナルテクノロジーズ バイスプレジデント 
- 理 事
 - 水澤 聡
 - 日本ストライカー株式会社 代表取締役社長
 
- 理事
 - 若林 正基
 - GEヘルスケア・ジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
 
- 専務理事
 - 山崎 聡
 - AMDD
 
- 常務理事
 - 笠原 真吾
 - AMDD
 
- 監 事
 - 樋口 幸一
 - 樋口幸一事務所 公認会計士・税理士
 
- 監 事
 - 関口 淳
 - バクスター株式会社 執行役員 GPR部長
 
- 顧 問
 - 島田 隆
 - MedVenture Partners株式会社 代表取締役 CEO
 
- 顧 問
 - 加藤 幸輔
 - Kato Global 主宰
 
- 顧 問
 - 小川 一弥
 - 前 AMDD会長
 

