開胸手術での大動脈弁治療が困難な患者さんに根治療法の選択肢を提供した新技術、TAVI
高齢化や生活習慣の変化に伴い増えているとされているのが、心臓の大動脈弁が石のように固くなり、開きにくくなる「大動脈弁狭窄症」です。初期は無症状のことが多いですが、進行すると胸痛、失神、息苦しさやむくみなどの心不全症状が起こります。
大動脈弁狭窄症は薬では根治しないので、機能しなくなった元の弁を人工弁に置き換える外科手術で治療します。通常、外科手術は開胸し、人工心肺を使用して心臓を止めてから行われるため、高齢による体力低下、複数の疾患を持つ、などの患者さんは受けられず、根治療法がありませんでした。
しかし2013年、日本に経カテーテル大動脈弁治療(TAVI)という新しい治療法が導入されました。人工弁を細く折りたたみ、カテーテルで太ももの付け根の血管などを通じて機能しなくなった弁の位置まで運び、留置する方法です。これにより外科手術を受けることが困難な患者さんも、開胸することなく、心臓を止めずに根治療法が可能となりました。TAVIは従来の外科手術に比べて低侵襲であることから、患者さんの入院日数の短縮にもつながります。
TAVIに使用する医療機器は、医療従事者からの意見を取り入れながらその後もどんどん改良が重ねられ、進化を続けています。革新的な医療機器の登場や医療技術の進化により、治療を受けてすこやかな日常生活を取り戻す患者さんが今後も増えることが期待されています。
文責:エドワーズライフサイエンス株式会社 緒方令奈